Slime Miner 攻略ガイド:スマホ版の始め方から効率的プレイまで

ゲーム概要
『Slime Miner』は、可愛いスライムたちが地下をどんどん掘り進んでいく放置系採掘ゲームです。シンプルな操作で奥深い育成要素があり、放置時間を活用して資源を効率的に集められるのが魅力です。
また集めたスライムポイントはシーズン終了後にトークンと交換できます。
2025年10月8日 第1回エアドロップ実施$SLX!!
LINEサーバーシーズン1のエアドロップが行われています。
現状の情報からエアドロ内容について纏めました。
シーズン1エアドロ編
2025年11月1日からシーズン2がスタートしました。
新たに4体の傭兵スライムも追加されました。傭兵スライム一覧はこちら
スライムポイントの加算も開始されていますので、発掘の展示館の展示リストの見直しをしておきましょう!
また2025年9月初旬よりアプリ版のSlime Minerもリリースされており、シーズン1開催中です。
Android/iPhoneの公式アプリからダウンロードできます。
LINE版のエアドロ報酬プールとは別になりますので、こちらも始めてみてはいかがでしょうか?
遅ればせながら私も10月からスタートしましたww
インストールと初期設定
- Line mini Dapp 「Slime Miner」を検索し友達追加をしてスタート
友達追加後はピン留めしておくと便利ですよ。 
- ゲーム起動後、チュートリアルに従って採掘を開始
基本操作は「スライムを配置」→「採掘開始」→「報酬回収」です。 - 設定の確認
「⚙️(設定)」から音量や言語(日本語対応がある場合)を設定できます。 
基本的な遊び方
鉱物の採取
チュートリアルに沿って地下のマップ上に現れる鉱物をタップして採取しましょう。
はじめはすぐに倉庫がいっぱいになってしまうので鉱物を販売してゴールドをため、各種アップグレードしてください。

掘削を進めていくとネオスルという自動採掘を補助するキャラの入手と強化が可能になり、その中でも”カトリ”というネオスルを獲得すると一つずつの鉱物獲得のためのタップは不要になり、楽になります。
スライムを配置
スライムは採掘を行う労働者です。
アップグレードして更に採掘速度をアップさせていきましょう。

地下を掘り進み資源を収集
掘ることでゴールドや鉱物などの資源が得られます。地下に進むほど岩盤が固くなり、掘削までの時間が必要となります。
ドリル、エンジン、クーラーの設備をアップグレードすることで掘削時間の短縮が可能となります。
施設のアップグレード
集めた資源(ゴールドや鉱物)は以下の要素に使えます。
| 項目 | 効果 | 
| スライム鉱夫 | 鉱物の採掘速度アップ | 
| ドリル | ドリルの攻撃力アップ | 
| エンジン | ドリルの体力アップ | 
| クーラー | ドリルの防御力アップ +オーバロード時の回復速度上昇  | 
| 倉庫 | 鉱物の収納容量アップ | 
効率よく進めるコツ
スライム鉱夫の速度を優先強化
採掘速度が上がると資源効率も良くなるため、序盤はここを重点的に。様々なアップグレード実施のためにはゴールドや鉱物が必要になります。
パワー(ドリルの攻撃力)も並行して強化 倉庫も大事だよ
基本的にはドリル優先で強化しつつ、ドリルの体力不足や過熱に悩まされるようになったらエンジン・クーラーも強化していくのが効率的です。但し強化に必要な鉱物を収納する倉庫の強化も大事であり、また鉱物採取を効率化するスライム鉱夫の強化も必要です。
これらをバランスよく強化していく必要があります。
オフライン報酬の開放
プレイしていない間に収入を得るため、「オフライン収益」系のアップグレードも重要です。アップグレードすることでゲームプレイの効率化が図れます。

尚、先日のアップデートにより、オフライン中には深度が進まない仕様に変更になりました。オフライン中は鉱物の収集のみ。
したがって可能な範囲でSlime Minerを起動させた状態を維持した方が深度は進みます。
スマホの加熱にはご注意をww
コスモの活用法
コスモを使用して様々な強化が可能です。
深度ごとの開放施設、アップデートによる追加機能
研究所の活用
21 km以降は「コスモ」を研究所で交換して採掘の便利機能を開放しましょう。オフラインの効率化等もあるため個人のプレイスタイルに応じて開放&レベルアップしましょう。

ネオスライム(ネオスル)の育成
26 km到達後に解放されるネオスルは、自動採掘を補助するキャラで、4時間ごとの無料ガチャで獲得可能です。
まずは各ネオスルレベル5を目指し、レベル5以降は同レベル同士を組み合わせ、更なるレベルアップを目指してください。
最大レベルは10となります。
クエスト機能の活用
クエストをこなし収益最大化、強化アイテムや貴重素材を集めましょう。・・・詳細準備中
- 任務 26km以上
 - 取引所 31km以上
 - ドローン 41km以上
 - 次元探索隊 26km以上
 - スライムレース 201km以上
 - 発掘 101km以上
 

傭兵システム(16 km以降)
地下の敵とバトルが可能になり、勝利で特別報酬が得られます。傭兵を育ててクエストでも活用することで収益が向上し⾮常に効率良く進められます。
傭兵スライムの一覧とスキルはこちら。
ギルド
ギルドに加入することで、ギルドショップの活用やギルド戦への挑戦やが可能になります。
ギルド戦はシーズン制で1か月単位で実施され、ランキング上位のギルドに加入しているギルドメンバーは大量のスライムポイントやコスモ、またスライムポイントバフ等、魅力的な報酬を受けとることが出来ます。
毎日やること
まったり放置でも楽しめるSlime Minerですが、以下の頻度を念頭に楽しむことで進行効率を上げることができます。
プレイ頻度が多い程、進行効率は良くなります。
| 項目 | 頻度 | 
| 宝箱、鉱物の収集 | 都度 | 
| 侵略討伐 | 都度 | 
| スライムポイントの収集 | 最大貯金箱のサイズによる | 
| 補助鉱山の収集 | 最大稼働時間による | 
| ネオスルガチャ | 4時間毎 | 
| 傭兵召喚 | 6時間毎 | 
| 取引所 | 1時間毎 | 
| ドローン | 宝箱最大ストック前 | 
| 次元探索隊 | 1日最低5回可能 | 
| スライムレース | 5時間(1時間に1回ストック可能) | 
| 発掘 | 30時間(1時間に1回ストック可能) | 
| ギルド出席 | 1日1回 | 
| ギルド郵便局 | 1日5回 | 
| ギルド戦 | 1日3回 注)日曜除く  | 
| 任務 | 各任務達成後 | 
各報酬(深度突破、ドリル※、鉱夫、レース)の受け取りもお忘れないように! ※ドリル報酬はドリル、エンジン、クーラーのレベルが同じレベルに達成した際に受け取れます。
例)ドリルLv12、エンジンLv12、クーラーLv11ではドリル報酬Lv12は受け取れません。
まとめ:Slime Minerはまったり放置でもOK
- スピード&オフライン収益で放置効率UP
 - スライムを育てて深層を目指そう
 
自分のペースで地下世界を掘り進めて、最強の採掘チームを作りましょう!強化やコスモの使い方により全く違う採掘チームになるため、同じ深度の仲間でも全く違うチームになることでしょう。
国内仮想通貨取引所の開設
上場された$SLX、仮想通貨入手後、最終的に現金化する為には国内の仮想通貨取引所の開設が必要となります。
国内の仮想通貨取引所は以下がおすすめです。
仮想通貨Kaiaも取扱っているため、直接LINEウォレットとの送受信が可能です。
OKJにメールアドレスを登録した日から90日以内に20,000円以上の*約定(取引所・販売所・積立)をすると2000円分のビットコインが必ずもらえます。
*購入・売却どちらも対象です。
仮想通貨Kaiaも取扱っているため、直接LINEウォレットとの送受信が可能です。
本リンクにて登録いただくと最大1500円相当のビットコインがもらえます。
口座開設方法はこちら
「tsy2epf2」を口座開設時に入力することで、1500円分のビットコインを無料で必ずもらうことができます。
- コインチェック
 
以下のリンクから本人確認すると1500円相当のビットコインを必ずもらうことができます。
仮想通貨の学びについて
LINE mini Dappにより身近になった仮想通貨。日本はインフレにより物価は上昇し、円の価値は下がる一方です。これから絶対必須となる仮想通貨の知識を学ぶには以下の講座が大変おすすめです。
私は将来に対するお金の不安が大きかったのですが、この講座を受講してからは希望を見出すことが出来るようになりました。無料講座部分のみでも有益過ぎる情報満載ですので、ぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
  
  
  
  

コメント