コスモとは

掘削を進めていくと手に入るコスモ。
コスモは様々な場面で使用することができ、掘削や採掘、また戦闘を有利に進める為の各種アップデートや強化に使用することが可能であるため、いくらあっても足りない。
ここではそんなコスモの活用方法について解説するぞ。
コスモの入手方法
まずはコスモの入手方法から。
コスモは以下により入手することができる。
- フロアに出現する宝箱
- クエストの商人やドローン
- フロアに出現する敵の討伐
- 次元探検隊
- ギルド報酬、ギルドショップ
- スライムレース報酬
- 友達招待
- ギフトコード
- 運営からのギフト(メンテナンス後等)
- 課金
下のようにクエストの商人の取引にて鉱物やゴールドをコスモにすることができる。
条件のよい取引であれば積極的に取引しよう。

入手したコスモはずっと貯めていても仕方がないので以下の活用方法を参照してコスモを使用していこう。
コスモの活用方法
研究所の開放
研究所でバフ効果が得られる便利機能はどれもコスモの使用量が少ない。
Lv開放条件の階層に到達したら早めに各機能を開放しLvを上げていった方が良いだろう。

ドローンの開放
時間経過により宝箱を確保してくれるドローンは確保可能な宝箱の最大数を増やすことができる。
Lv開放条件の階層に到達したら早めに宝箱を開放していった方が良いだろう。

ネオスルガチャ
様々なバフ効果が得られるネオスルは全部で12種類存在しており、強化段階が上がるごとにその効果が上昇する。ネオスルは各々スキル1とスキル2を有している。
強化段階+5までは同じ強化段階の同じネオスル同士での合成により強化を行おう。
強化段階+5以降は+5段階の別なネオスルとの合成でもランクを上げることができる。
ネオスルは4時間毎に1回無料ガチャにて入手可能。
ガチャは1回300コスモ、11回3000コスモとなり11回を購入すると1回分お得になる。
最大強化段階は+10です。バフ効果の恩恵を早く受けたい場合はガチャを行おう。

傭兵ガチャ
次元探検隊、ボス戦やギルド戦で活躍する傭兵は属性やタイプ毎に全16種類が存在しており、強化段階を上げ到達レベルに応じ様々なスキルとバフ効果を得ることができる。
傭兵もネオスルと同様、強化段階+5までは同じ強化段階の同じ傭兵同士での合成により強化を行おう。
強化段階+5以降は+5段階の別な傭兵との合成でもランクを上げることが出来る。
また傭兵の強化段階を上げることで傭兵の最大レベルの上限を上げることができ、強化段階+10ではLv110が上限となる。
傭兵のバフは編成効果と保持効果の2種があり、編成効果はその傭兵をチームに入れている状態でチームの傭兵全体に得られる効果であり、保持効果はその傭兵を保持しているだけで所有している対象の傭兵全体に得られる効果です。
傭兵は6時間毎に1回無料ガチャにて入手可能。
ガチャは1回300コスモ、11回3000コスモとなり11回を購入すると1回分お得になる。
最大強化段階は+10です。傭兵を強化して戦いを有利に進めよう。

次元石の購入
各種(ドリル、エンジン、クーラー、倉庫、鉱夫)アップデートに必要なアイテムは次元探検隊でしか手に入りません。
また同時に傭兵Lvアップに必要なバッジやゴールド、コスモまで手に入るため、お得感満載ですが、通常1日5回分の次元石しかない。そんな次元石もコスモで購入することができるぞ。
初回3個で100コスモ、2回目3個で200コスモ、3回目3個で300コスモ・・・と購入回数ごとに100コスモずつ値上がりする。コスモに余裕があれば筆者は毎日5回目まで購入している。(トータル1500コスモ消費)
尚、次元探索ではステージが進むにつれ発見できる宝箱の個数が増え報酬が増す仕様ではあるものの、報酬量はランダムであるため、ステージが高くなっても報酬が少ない時もあり運要素が含まれる。
ステージ13でもアイテム報酬量0(ゼロ)が稀に発生する。ただ低ステージの時と比べ頻度は減ったと感じている。

ハンマーの購入
発掘で使用するハンマーは1時間に1個回復する。ここで発掘される化石はレア度が上がるほど、有利なスキルを持っているため、ハンマーLvを上げ、どんどん化石を収集していきたいところ。
必要ハンマーLvに達すると次のステージに進むことができるぞ。
収集した化石は展示室に展示することでスキルによるバフが得られる。
尚、化石の入手が出来れば展示をしていなくても保持効果としてのバフも得られる。
そんなハンマーは1個100コスモ、1日最大30個まで購入が可能だ。
コスモに余裕があれば1日30個購入したいところ。(トータル3000コスモ消費)

因みにこんな魅力的な化石があるぞ。
これはレア度紫なので、まだまだより魅力的な化石があるってこと。
レア度金なんてどんな効果があるのか楽しみだ。まだまだ先が長い!

ショップ
掘削や採掘を有利に進めるバフ効果もコスモで購入することができる。
コスモに余裕がある方や課金して一気に掘り進めたい方は購入するとよいだろう。
尚、過去に半額セールが行われたこともある為、セールの時に購入することが出来ればかなりお得だ。

効果の例)ドリルパワー3倍120分:次の階層までの掘削時間が6時間かかる場合、このバフにより2時間で次の階層まで掘削が可能になる。
尚、掘削時間ワープ(宝箱やネオスルスキル)も3倍の効果を得られることから実際の掘削時間は2時間より更に短縮されるぞ。
コスモの使い方で未来は変わる(大げさw)
Slime Minerの目的はより深く、より多くのスライムポイントを稼ぎ多くのエアドロップを目指すことではあるものの、ゲームを進めるために様々な要素をアップデートしていく事が必要だ。
例えば早く掘り進めたいからといってドリルLvのみ上げてもドリルの稼働時間が短く、冷却時間が長いと効率よく掘り進めることはできない。
また傭兵が弱い状態ではフロアに出現する敵が倒せず、また100kmごとに出現する敵軍団も倒せず掘り進めることができない。
鉱夫をアップデートして多くの鉱物を短時間で収集することができるようようになったとしても倉庫が小さければすぐに一杯になり多くの鉱物を収集できない。
よって様々な要素をバランスよく強化していくことが必要であり、その強化の優先順位が十人十色であることがSlime Minerの醍醐味でもあるとおもう。
それぞれのペースでそれぞれのやり方で楽しみながら掘り進めていきましょう。

コメント